ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は出だしからロボット関係のイベントでスケジュール的につまづいてばかりでしたが、最後もそうなるようです。
とりあえず距離的に行けそうなものとして、関東練習会でどんな感じか見てみましょう。
11月練習会:テスト期間中。一部危険な科目あり。
12月練習会:某イベント前日。どこかに借り出される可能性あり。
こんな調子で、ロボットの調整なんて出来るんでしょうか。
正直、不安になってきました。
今年度、多分練習会参加2回だけだと思いますよ。
昨年度は5回。さらにわんだほーも2回参加できたんですけどね。
それは置いといて、新型の状態を報告。
わんだほー用の方は「気付いたら逆間接になってました」という事態を未然に防ぐため、先に胴体を設計。
設計と言うか、むしろ作成用の図面。
何だかんだ言ってABSからの作成になったので、かなり気が楽です。
ABSは最近のプラモでお世話になっていますので、どんな感じかは分かります。
その加工が終われば、後は脚部リンクのカーボンと足裏のみです。
Cranの方は、進展無し。
もう配線とモーションだけなので、手早く終えたいです。
そうそう、ノートPCを新調しました。
今度はシャープの画面の大きい奴。
部活ではグラフィック関係の作業がメインなので、かなり便利です。
でも中古。
とりあえずソフトが動くか試してみます。
とりあえず距離的に行けそうなものとして、関東練習会でどんな感じか見てみましょう。
11月練習会:テスト期間中。一部危険な科目あり。
12月練習会:某イベント前日。どこかに借り出される可能性あり。
こんな調子で、ロボットの調整なんて出来るんでしょうか。
正直、不安になってきました。
今年度、多分練習会参加2回だけだと思いますよ。
昨年度は5回。さらにわんだほーも2回参加できたんですけどね。
それは置いといて、新型の状態を報告。
わんだほー用の方は「気付いたら逆間接になってました」という事態を未然に防ぐため、先に胴体を設計。
設計と言うか、むしろ作成用の図面。
何だかんだ言ってABSからの作成になったので、かなり気が楽です。
ABSは最近のプラモでお世話になっていますので、どんな感じかは分かります。
その加工が終われば、後は脚部リンクのカーボンと足裏のみです。
Cranの方は、進展無し。
もう配線とモーションだけなので、手早く終えたいです。
そうそう、ノートPCを新調しました。
今度はシャープの画面の大きい奴。
部活ではグラフィック関係の作業がメインなので、かなり便利です。
でも中古。
とりあえずソフトが動くか試してみます。
PR
この記事にコメントする