ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
足裏完成。
2mmの低発泡塩ビ板の2枚重ね。
下の1枚は軽量化の為に穴を開けています。
これで普通に5mmの板を使った場合よりは軽いはず。
あと、ROBO-ONEルールを意識すると重心の問題が未解決。
サーボが下半身は6個に対し、上半身は2個だけですからね。
一応、1kgギリギリまで胴体に何か詰め込めば重心規定もクリアできるのですが・・・
まあ、サーボトルクに余裕もありますし、一応やってみますが。
それから、腕がまだ出来ていません。
材料を買わないといけないのですが、事情により今週中はまだ買えません。
ついでに、その材料で胴体カバーも作らないと、錘を載せる事も出来ません。
現状ではここまで。
一応、重心とかも決まらないとモーションも役に立たないので、しばらく保留です。
また後日、作業再開時に更新します。
追記
公式ページに「重心規定は満たさなくても構いません」とありました。
それでもあえて重心の調整をすべきか、それとも、現状のままで行くか・・・
2mmの低発泡塩ビ板の2枚重ね。
下の1枚は軽量化の為に穴を開けています。
これで普通に5mmの板を使った場合よりは軽いはず。
あと、ROBO-ONEルールを意識すると重心の問題が未解決。
サーボが下半身は6個に対し、上半身は2個だけですからね。
一応、1kgギリギリまで胴体に何か詰め込めば重心規定もクリアできるのですが・・・
まあ、サーボトルクに余裕もありますし、一応やってみますが。
それから、腕がまだ出来ていません。
材料を買わないといけないのですが、事情により今週中はまだ買えません。
ついでに、その材料で胴体カバーも作らないと、錘を載せる事も出来ません。
現状ではここまで。
一応、重心とかも決まらないとモーションも役に立たないので、しばらく保留です。
また後日、作業再開時に更新します。
追記
公式ページに「重心規定は満たさなくても構いません」とありました。
それでもあえて重心の調整をすべきか、それとも、現状のままで行くか・・・
PR
この記事にコメントする