忍者ブログ
ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、ごーすとです。
専門学校も卒業し、これでやっとロボットを…

…と、うまくいく事ができませんでした。


また今年も就職できませんでした。
今年もクラスで一番しっかり活動していたのに…企業から見てとりにくい人間なのでしょうか、私。

まあ、そんな程度で諦める私ではありませんが。
まだ返事の来ていない企業もありますし、そこもダメでもバイトしながら就活するまでです。

はやく本格的に活動再開したいですからね。
その為に、今は頑張らねば。
PR
ちょっとうまくデザイン出来なかったので、Googleで[ロボット 頭]で検索したのですよ。











どうして最初のページにいしかわさんのSDレイズナーの頭部をサイコロにしたバージョンが出て来るのか。


もう古いネタですけど、確かたまたまわんだほーのサイコロを乗せたらちょうど良かったとかそういう写真。
最初に見た時の笑撃が込み上げてきて、電車内で吹きそうになりました。



ちなみに、今作ってるロボットの頭部デザインのお話では無いです。
今のはまた(=ω=)←コレです。
ブラックリスターの初回公演を見てきました。












































劇場貸しきりとも言える状況で。

どうも、べ…ごーすとです。
間違って別所の名前で書いて、投降直前で気付いて修正したなんて口が裂けても(ry

皆様お久しぶりです。
ROBO-ONEとか色々とありましたが私は全くの無関心…のふりをして後から情報を調べさせていただきました。
一時は同じような機体ばかりに見える時期もありましたが、最近はまた凝った構造の機体が出てきましたね。

それはそうと、活動さいかいしました。
ただし「小型ロボット製作所」の名義ではありません。
でも練習会とか行く時は普通にここの名前でいくつもりですけどね。


現在作成中の機体は全身のサーボの殆どをGWSのPICOで作ります。
値段で選んだのではなく、いくつかの点で選定しました。

まず、非常に小型である点。
それと、出力軸の反対側に最初から穴が開いている点。

後者は特に反対軸の精度を高め、同時に余分なパーツを減らしメンテナンス性の向上につながります。

ただし出力は低いので起き上がりとかは考えない方がよさそうです。
ROBO-ONEは無いにしろ何かしらの競技会に参加するなら脚部だけでも換装して起き上がれるようにしないといけませんね…

しかしよく考えると必要なモーションに「走る」「跳ぶ」「転ぶ」とあるのに起き上がれないのってどうかと…
こんにちは、ごーすとです。
結局でてきました。


ここ最近はロボットから離れて…とはいかず、本気で設計しています。
とはいってもロボット関係に費やす時間は圧倒的に少なく、専門の勉強とか色々とやってます。


とりあえず更新停止しているのにアクセス数が安定している事に驚きつつ、今日はこれにて失礼します。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンタ
最新CM
[07/16 シマ]
[06/29 ごーすと]
[01/31 ごーすと]
[05/28 ごーすと]
[08/23 オサルのハハ]
最新TB
プロフィール
HN:
ごーすと
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.