忍者ブログ
ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おそらく1週間ほど更新が途絶えます。
その間に、今作ってるものを完成させて合宿に行く予定です。
現在は適当に可能な場所から塗装開始してます。
多分合宿までに作業は終わります。
本当に終われば良いんですけどね。


ちなみに、合宿とはコンピュータ関係の部活の合宿です。
ゲーム合宿と化すのはいつもの事。
PR
これはきっと、何か問題起きるネ!
とか思っていたら、その直後に起きました。
Nano-5に使いすぎたためか、白のマーカーが溶剤しか出ないんです。
しかし、順調である事に変わりありません。
現在、左腕がサフの乾燥待ち。右腕はパテの硬化待ち。
そして、胴体はもう塗装に入ってます。
これはあと2日で終える事も可能なペースです。
造形師としての意地を賭けて挑戦した、初めてのフィギュア作り。
先日、挑戦的な発言をしてきた友人のおかげで、このような経験ができているのです。


しかし、ほかの事と同じ理論だと、最初のレベルから伸びないんですよねー。
私はいつもそんな感じです。最初からできて、いつまでも進展が無い。
結局は他の人に抜かれて終わりです。
現在、胴体は仕上げと別パーツの作成のみ。
髪はリューターのビットの都合で停止。
腕の製作にも取り掛かり、現在細かい部分のパテの硬化待ち。


それにしても、私の使っているパテは便利です。
セメダインのエポキシパテで、100gあたり¥600です。
ヒケも無く、硬化も早いです。
完全に硬化する前にカッターナイフで大まかな形にし、硬化したらリューターで削っているので作業が早いです。
それに、次々に新しいパーツの製作に取り掛かることで、硬化待ちに他の部分のパテ盛りができるので、短時間で複数のパーツができます。


さて、手はどうしましょうか?
やはり、私としては自作したいのですが、細かいので迷ってます。
しかし、左は物を掴み、右は半開きなので既製品の購入という手は無いものと思われます。
というか、既製品なんてあるんでしょうか?


さて、そろそろパテが固まった頃ですな・・・
現在、ヘッド部分が完成し、髪と胴体を同時進行で製作中。
髪の部分にパテを盛る→はがしてからさらにパテを盛る→固まるまでの間に胴体部分の芯を作る
現在この状態です。
作業は塗装もあるのであと3日で終えたいです。
そもそも、始めるきっかけがつい先日の出来事で、その時点で終了予定が今度の火曜でしたので無茶ですが。


もうひとつ、以前から作っている物の方。
現在、脛のデザイン変更中。
その間に腕とか頭とか作ればいいのですが、そちらもまだ決まっていないんですよ。
バックパックなんて、脚が完成しないと大きさが決まらないんで作れません。
で、足パーツを複製しようとおゆまるを探しに行き・・・
以前買ったお店で売っていないという現実に直面。
こりゃ、余ってる紙粘土使う羽目になりそうな予感・・・
エアガンのバネ跳んだ!
無くした!


で、現在フィギュア用のヘッド作成中。
いや、ちょっとした事がきっかけで作り始めたのですが、思ったより上手く行きました。
初めてですが、それなりの形にはなってます。
で、現在はサフの代用になるらしい溶きパテを塗ってます。
いや、以前は板材の組み合わせで全部どうにかしてたんで、こんなもん初めて使うんで色々とミスを。
たとえば、筆をつけた途端にその感覚で気付いた事。
これ、有機溶剤使ってる・・・
まあ、ようは水溶性が無いって事が問題ですね。
なにしろ、筆を洗えませんから。
仕方が無いのでその筆は溶きパテ専用にし、塗装用に別の筆を買う事に。
まあ、筆は用途に合わせて違った物を買いますし、そもそも何かあってもいいように安い筆買っといたんで問題ありませんが。


あー、筆っつってたら久々に筆字書きたくなりましたー。
普段は速く、多く、楽に書くためにそれなりの方法で書いてるんでそんな感じはありませんが、私は有段者ですよ?
毛筆4段。硬筆3段。
まあ、3年間もまともに書いてませんが。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンタ
最新CM
[07/16 シマ]
[06/29 ごーすと]
[01/31 ごーすと]
[05/28 ごーすと]
[08/23 オサルのハハ]
最新TB
プロフィール
HN:
ごーすと
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.