忍者ブログ
ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
[22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何って、Lazeの事ですよ。
以前の日記には何度も書いていましたが、ロボットライフオンラインでは一度も名前を出していません。
で、そのLazeの部品、先日日記に書いた足技主体の機体に使えるかなと。
膝をダブルサーボにし、蹴りの威力を上げるついでに、あえてS03TとマイクロMGの両方を使おうかと思っているんですよ。
何しろ、足首はS03T、股はマイクロMGを使うので、ちょうどフレームの幅を変えずにダブルサーボに出来るんですよ。
良く分からない方は、使わない設計図出るまで待っていてください。
それで、やはり直行軸は採用します。現在の環境では、もっとも楽に加工できるからです。
サーボの耳を切り離さないで、角パイプでつなげて反対軸の取り付けように板材を取り付ける予定です。
完全に曲げ工程の無い、加工精度を上げられる方法です。
しかし、股の方は耳切ったマイクロMGじゃないと稼動範囲が足りなくなるので、そこは1mmのアルミを曲げます。
そのほか、使える部分はLazeのカーボンパーツを流用。曲げの必要無い部分はカーボンで軽量化。
低発泡塩ビはブラケットとしては精度が無いので廃止。ただし、強度の必要無い部分のブロック材としては使う予定です。
そして、腕を使っての攻撃はしないので、腕は3軸。さらに、腰のヨー軸も廃止。
腕はバランスをとるために使うので、無くす訳にはいきません。
それでも必要最小限にすると寂しいので3軸です。
さて、片足6軸に片腕3軸。これで合計18軸です。Lazeより3軸も減っています。
しかし、現在の環境では動かせるコントローラがありません。
なので、多分あと1年は動かせませんね。
しかし、作るつもりです。Lazeをこのまま無駄にするわけには行きませんから。
ついでですので、Lazeの名もその機体に譲りましょう。あれも足技を意識していたので。
そうすると、必然的にイメージカラーは青に。なにしろ、Blazeの頭文字を色で表す事を前提とした名前ですので。
別に怠けるという意味のlazeが名前の由来ではないので。
そうそう、私の機体は全部イメージカラーを決めているんです。
Nanoは無彩色。(4,5と青入りましたが。)
Whilは白。(whitとwillからの造語がWhil)
特に、Nanoシリーズの色に対する意識は最近(ここ1ヶ月)強くなっています。
記録に挑戦するという同じ意味もあり、Nano-3は初代と同じ黒一色で統一しようとしているくらいですから。

では。そろそろスクロールがすごい事になっていそうなので。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンタ
最新CM
[07/16 シマ]
[06/29 ごーすと]
[01/31 ごーすと]
[05/28 ごーすと]
[08/23 オサルのハハ]
最新TB
プロフィール
HN:
ごーすと
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by 忍者ブログ * [PR]
* blogdesigned by Mei Fukui.