ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー・・・
とりあえず、今後の方向性については色々と悩んでいます。
ひとつは、Whilの新型機。一番簡単に作れますが、今の環境では時間の確保が難しい状況。
一番の問題はRCB-3の入手。一気に金が飛ぶ学生には難しい事です。
しかし、そうでもしないと目標のサイズにおさまらないので・・・
それから、Nanoシリーズの作成。
Nano-3は設計もほぼ完了し、あとは3Dモデルをおこして最終確認のみ。
Nano-6は大まかな構想が決まった段階。細かい設計はまだまだこれからです。
どちらにせよ、RCB-1を使い、マイクロサーボを使います。
問題は加工精度。自室で電動工具無しでも加工できる素材を使いますが、逆に言えば電動工具が使えないほどやわい素材。
モデラ等は使えない上に精密加工が必要となる機体ですので、大変です。
一番どうにかなりそうなのが、以前から作りたかった人形っぽいロボット。
サーボも半分くらい使いまわし可能な上に、RCB-1が1枚で十分なのでお財布にもやさしいです。
リンクの使用も無ければ極限まで積めた場所も無い、加工精度が悪くても歩ける機体です。
そして、裁縫も得意なので衣装の作成も苦にならないはず。
さて、これでどの機体を作りましょうかね?
一番作りたい機体はNano-3で、もうサーボと受信機の採寸も済んでいます。
サーボも採寸のために1個買ってますし・・・
完成したら、タカラトミーのキットを大幅に下回る世界最小の機体(9cm)に・・・
いや、レギュレーションとか無視したら世界最小の2足歩行ロボットはNano(6cm)でした。
そして、Nano-6は究極の3cmの機体ですので、焦らなくても自然と世界最小記録は私の物に・・・?
こんな事を書くと、また誰かが本気になったり・・・ならないか。
とりあえず、今後の方向性については色々と悩んでいます。
ひとつは、Whilの新型機。一番簡単に作れますが、今の環境では時間の確保が難しい状況。
一番の問題はRCB-3の入手。一気に金が飛ぶ学生には難しい事です。
しかし、そうでもしないと目標のサイズにおさまらないので・・・
それから、Nanoシリーズの作成。
Nano-3は設計もほぼ完了し、あとは3Dモデルをおこして最終確認のみ。
Nano-6は大まかな構想が決まった段階。細かい設計はまだまだこれからです。
どちらにせよ、RCB-1を使い、マイクロサーボを使います。
問題は加工精度。自室で電動工具無しでも加工できる素材を使いますが、逆に言えば電動工具が使えないほどやわい素材。
モデラ等は使えない上に精密加工が必要となる機体ですので、大変です。
一番どうにかなりそうなのが、以前から作りたかった人形っぽいロボット。
サーボも半分くらい使いまわし可能な上に、RCB-1が1枚で十分なのでお財布にもやさしいです。
リンクの使用も無ければ極限まで積めた場所も無い、加工精度が悪くても歩ける機体です。
そして、裁縫も得意なので衣装の作成も苦にならないはず。
さて、これでどの機体を作りましょうかね?
一番作りたい機体はNano-3で、もうサーボと受信機の採寸も済んでいます。
サーボも採寸のために1個買ってますし・・・
完成したら、タカラトミーのキットを大幅に下回る世界最小の機体(9cm)に・・・
いや、レギュレーションとか無視したら世界最小の2足歩行ロボットはNano(6cm)でした。
そして、Nano-6は究極の3cmの機体ですので、焦らなくても自然と世界最小記録は私の物に・・・?
こんな事を書くと、また誰かが本気になったり・・・ならないか。
PR
この記事にコメントする