ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新型の開発が停止しています。
学校のテスト中なのでとりあえず工作は控えているためです。
とりあえず残りはパックパックと胸部外装と頭と腕と足裏です。
腕と言うか、手先はかなり重要です。
ひとまずリーチは確保できるのですが、攻撃の命中率もどうにかしないと実際の格闘競技で戦えません。
なにしろ、ただでさえ重心が高く軽いんですからね。
一番手っ取り早いのが最近よく見る板材を張るタイプ。
しかし、ただ板だと重くなるか強度不足に陥るか高くなるかのいずれかです。
出来るだけ軽く、それでいて攻撃時の強度を確保し、さらに安くする方法を選ばないといけません。
あ、低発泡塩ビの板を肉抜きして、淵に補強材張ればいいんですね。
練習会行きたいです・・・
学校のテスト中なのでとりあえず工作は控えているためです。
とりあえず残りはパックパックと胸部外装と頭と腕と足裏です。
腕と言うか、手先はかなり重要です。
ひとまずリーチは確保できるのですが、攻撃の命中率もどうにかしないと実際の格闘競技で戦えません。
なにしろ、ただでさえ重心が高く軽いんですからね。
一番手っ取り早いのが最近よく見る板材を張るタイプ。
しかし、ただ板だと重くなるか強度不足に陥るか高くなるかのいずれかです。
出来るだけ軽く、それでいて攻撃時の強度を確保し、さらに安くする方法を選ばないといけません。
あ、低発泡塩ビの板を肉抜きして、淵に補強材張ればいいんですね。
練習会行きたいです・・・
PR
現在、材料が無いので重量バランス等を代用品を使って調整中。
とりあえず足裏は40%×25%程度でどうにかなりそうです。
事実、Whilもそのサイズで動いていましたし。
その小さな足裏を低発泡塩ビで作り、胴体に少し重しを足せば重心は胴体にいきそうです。
現状、頭の辺りにニッパーとカッターナイフを乗せるとバランスが取れる程度。
明らかに脚部の重量オーバーです。
歩けないようなら脚を短くしてでも重心位置を調整しないといけませんね。
さて、ここで大問題。
Whilのわんだほー第3回と第4回の使用、どちらが安定していたかと言いますと、第3回の方です。
そちらは重心位置が膝下辺りで足裏も大きめ。
それに対し、第4回使用は重心位置が胴体の上の方で足裏もかなり小さいです。
今回の新型は後者に近いため、時間をかけてモーションを調整しないと同じ結果しか得られません。
ところが、今回コントローラの予算が集まるのはおそらく12月半ば過ぎ。
昨年度はこの時期は既に歩いていたので、時間的にかなり厳しいです。
これはもう重心位置ごまかした機体で無理矢理挑戦して、もしも認定取れたら玉砕?
いやいや、そんなずるい事はいけません。
認定狙うならそっちの大会でも通用する機体でないと・・・
そもそも認定の狙い方(使用サーボとか)が間違っている気もしますけどね。
とりあえず足裏は40%×25%程度でどうにかなりそうです。
事実、Whilもそのサイズで動いていましたし。
その小さな足裏を低発泡塩ビで作り、胴体に少し重しを足せば重心は胴体にいきそうです。
現状、頭の辺りにニッパーとカッターナイフを乗せるとバランスが取れる程度。
明らかに脚部の重量オーバーです。
歩けないようなら脚を短くしてでも重心位置を調整しないといけませんね。
さて、ここで大問題。
Whilのわんだほー第3回と第4回の使用、どちらが安定していたかと言いますと、第3回の方です。
そちらは重心位置が膝下辺りで足裏も大きめ。
それに対し、第4回使用は重心位置が胴体の上の方で足裏もかなり小さいです。
今回の新型は後者に近いため、時間をかけてモーションを調整しないと同じ結果しか得られません。
ところが、今回コントローラの予算が集まるのはおそらく12月半ば過ぎ。
昨年度はこの時期は既に歩いていたので、時間的にかなり厳しいです。
これはもう重心位置ごまかした機体で無理矢理挑戦して、もしも認定取れたら玉砕?
いやいや、そんなずるい事はいけません。
認定狙うならそっちの大会でも通用する機体でないと・・・
そもそも認定の狙い方(使用サーボとか)が間違っている気もしますけどね。
毎度の事ながら、カメラが行方不明です。
今日は新型の脚部作成。
とりあえず半日で完成させましたが、重量オーバー気味。
足首までで重心位置は脚の一番上のピッチ軸ギリギリ。
外装つけてマイコン積めばどうにかなるかと思いましたが、ここで問題発生。
規定ギリギリの大きな足裏をためしにプラ板で作ったら、重心位置が10cmも移動。
脚部の肉抜きは強度的に無理なので、少し小さめの足裏をもっと軽く作るしかないですね。
あと、足首下の約2cmの底上げも無しで。
それから全体の重量ですが、脚部の重量オーバーにより590g。
やはり足首のアルミのブラケットの影響は大きいです。
そうなると他のパーツは出来るだけ軽くしたいのですが、全部上半身の重し用のパーツです。
これは重量オーバーの機体をサーボに無理させながら動かす事になるんでしょうかね。
一応当初よりは重くても動くくらいまでリンクが短くなっていますが、それでも不安です。
そもそも、PCが無いからと適当な設計だけで始めたのがいけなかったんでしょうか。
いつもなら重量バランスとかのメモもしているんですけどね・・・
今日は新型の脚部作成。
とりあえず半日で完成させましたが、重量オーバー気味。
足首までで重心位置は脚の一番上のピッチ軸ギリギリ。
外装つけてマイコン積めばどうにかなるかと思いましたが、ここで問題発生。
規定ギリギリの大きな足裏をためしにプラ板で作ったら、重心位置が10cmも移動。
脚部の肉抜きは強度的に無理なので、少し小さめの足裏をもっと軽く作るしかないですね。
あと、足首下の約2cmの底上げも無しで。
それから全体の重量ですが、脚部の重量オーバーにより590g。
やはり足首のアルミのブラケットの影響は大きいです。
そうなると他のパーツは出来るだけ軽くしたいのですが、全部上半身の重し用のパーツです。
これは重量オーバーの機体をサーボに無理させながら動かす事になるんでしょうかね。
一応当初よりは重くても動くくらいまでリンクが短くなっていますが、それでも不安です。
そもそも、PCが無いからと適当な設計だけで始めたのがいけなかったんでしょうか。
いつもなら重量バランスとかのメモもしているんですけどね・・・
最近、ミニ四駆用の2枚組みのバンパーが店舗に置いてない事が多いです。
あってもXシャーシ用の1枚組みのバンパー。
値段は2枚組みと同じだったような気がします。
しかし、出来ればテスト前にメカは完成させたいので3枚購入。
家に放置されていた未使用の物と合わせ、これで4枚。
脚部のリンク、左右の脛と腿の分が一組揃いました。
足りない分はABSと低発泡塩ビで代用します。
強度も多分どうにかなると思いますし、まあ、やるだけやってみます。
これが終わったら、次は腕ですね。
あってもXシャーシ用の1枚組みのバンパー。
値段は2枚組みと同じだったような気がします。
しかし、出来ればテスト前にメカは完成させたいので3枚購入。
家に放置されていた未使用の物と合わせ、これで4枚。
脚部のリンク、左右の脛と腿の分が一組揃いました。
足りない分はABSと低発泡塩ビで代用します。
強度も多分どうにかなると思いますし、まあ、やるだけやってみます。
これが終わったら、次は腕ですね。
我が校にはロボコン等の工房での活動を選択授業の一環とし、単位を出すと言うシステムがあります。
ところが、年々内容がややこしくなり、今年は先月辺りから急に「実習を受けないと単位を出さない」と先生が言い出しました。
既に学生間で、春に1年生相手に実習を行っているため、とても迷惑な話です。
既に使い方を知っている工具の使い方を学ぶ為に放課後に時間を割けと、そういう事です。
それは上級生であっても例外ではないらしく、ロボコンのメインメンバー等、工具を使える事が証明されている人であっても残らないといけません。
それ自体はそれほど悪い事ではないのですが、問題はそのために工具を買い足すこと。
今までやってて問題の無かった環境を変えてまで、講習をしようというのです。
無論、学生からすればそんな物あっても今までのやり方で十分。
そうなると、せっかく買った工具も使われずに予算の無駄遣いで終わります。
私は今日、そのせいで部品を買えませんでした。
行きつけの店に到着したのが閉店直後。
10m位先でシャッターが下りました。
明日は午後からの授業なので、その分作業をしようと思っていたんですが、これでは出来ません。
大人しくCranのモーションでも作りますか。
ああ、今度の機体はサーボ9個で一万四千円、コントローラや無線で2万五千円、他が二千円の4万千円で完成しそうです。
意外なことに、これが過去最安値なんですよね。
ところが、年々内容がややこしくなり、今年は先月辺りから急に「実習を受けないと単位を出さない」と先生が言い出しました。
既に学生間で、春に1年生相手に実習を行っているため、とても迷惑な話です。
既に使い方を知っている工具の使い方を学ぶ為に放課後に時間を割けと、そういう事です。
それは上級生であっても例外ではないらしく、ロボコンのメインメンバー等、工具を使える事が証明されている人であっても残らないといけません。
それ自体はそれほど悪い事ではないのですが、問題はそのために工具を買い足すこと。
今までやってて問題の無かった環境を変えてまで、講習をしようというのです。
無論、学生からすればそんな物あっても今までのやり方で十分。
そうなると、せっかく買った工具も使われずに予算の無駄遣いで終わります。
私は今日、そのせいで部品を買えませんでした。
行きつけの店に到着したのが閉店直後。
10m位先でシャッターが下りました。
明日は午後からの授業なので、その分作業をしようと思っていたんですが、これでは出来ません。
大人しくCranのモーションでも作りますか。
ああ、今度の機体はサーボ9個で一万四千円、コントローラや無線で2万五千円、他が二千円の4万千円で完成しそうです。
意外なことに、これが過去最安値なんですよね。