ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新型インフルエンザの襲撃により、今月は卒業研究の作業が出来なくなりました。
さらに、某イベントが終わるまでチームの方の作業も出来ません。
ようは、学校閉鎖、と。
追記
新型が確認されたのはサマーキャンプに行っていた他学年。
学校閉鎖はあくまでも「念の為」だそうで。
まあ、そんな状況ですので自分のロボット作りに専念できます。
実は既にフレーム類が一式完成しておりまして、サーボを買い足して外装を用意してやれば良い状況です。
明日は時間もありますので、早朝から出かけて10時くらいには帰路の途中で秋葉原に寄れればと思っています。
そうすると起床5時で千葉まで行けます♪
確か去年は真夏日(快晴)に上着を着た状態で、しかも昼頃に自転車だったのでものすごく大変でした。
ちなみに、翌日には某イベントで物資補給の為に借り出されていたり(涙
何故大量の水を持って早朝から並ばねばならなかったのかと・・・
話がずれましたね。
まあ、そんな訳で明日は外出し、気分次第で秋葉原にも行く予定です。
何しろ通り道なもので。
多分サーボを買い足しに行くと思いますけど。
でも、相変わらず1個1000円程度のサーボって辺りが悲しいですね。
本当は4014が4個欲しいんですけどね。
さらに、某イベントが終わるまでチームの方の作業も出来ません。
ようは、学校閉鎖、と。
追記
新型が確認されたのはサマーキャンプに行っていた他学年。
学校閉鎖はあくまでも「念の為」だそうで。
まあ、そんな状況ですので自分のロボット作りに専念できます。
実は既にフレーム類が一式完成しておりまして、サーボを買い足して外装を用意してやれば良い状況です。
明日は時間もありますので、早朝から出かけて10時くらいには帰路の途中で秋葉原に寄れればと思っています。
そうすると起床5時で千葉まで行けます♪
確か去年は真夏日(快晴)に上着を着た状態で、しかも昼頃に自転車だったのでものすごく大変でした。
ちなみに、翌日には某イベントで物資補給の為に借り出されていたり(涙
何故大量の水を持って早朝から並ばねばならなかったのかと・・・
話がずれましたね。
まあ、そんな訳で明日は外出し、気分次第で秋葉原にも行く予定です。
何しろ通り道なもので。
多分サーボを買い足しに行くと思いますけど。
でも、相変わらず1個1000円程度のサーボって辺りが悲しいですね。
本当は4014が4個欲しいんですけどね。
PR
何故、今まで思いつかなかったのか・・・
Whilの2号機で採用しました平行リンク+足首ロール軸オミットの構造を、プチロボサーボでも試してみます。
そうすると軸数が減るためにRCB-1を2枚使わなくても良いので、小型化が可能となります。
今まで色々な事情でうまくいかなかったネタが使用可能になります。
Nano-7より、もっとしっかりしたものになるでしょう。
そんな訳で、それについて友人と少し話した結果、かなりまとまってきました。
その会話のごく一部の単語を、ちょっとだけ公開してみます。
「紅白」「巫女」「狐」「パテ」「20cmくらい」
そして既に作成開始しているという・・・
パーツ加工が楽なので、すぐに始められるのが良いです。
相変わらず使っている道具がプラモ弄るのと同じですけど。
Whilの2号機で採用しました平行リンク+足首ロール軸オミットの構造を、プチロボサーボでも試してみます。
そうすると軸数が減るためにRCB-1を2枚使わなくても良いので、小型化が可能となります。
今まで色々な事情でうまくいかなかったネタが使用可能になります。
Nano-7より、もっとしっかりしたものになるでしょう。
そんな訳で、それについて友人と少し話した結果、かなりまとまってきました。
その会話のごく一部の単語を、ちょっとだけ公開してみます。
「紅白」「巫女」「狐」「パテ」「20cmくらい」
そして既に作成開始しているという・・・
パーツ加工が楽なので、すぐに始められるのが良いです。
相変わらず使っている道具がプラモ弄るのと同じですけど。
ロボットを、作りたいです。
自分の作りたいように、自分の手で。
やっぱり、私は仕事やチームでロボットを作れないですね。
さて、最近は妙に調子が良く、色々なネタが浮かんできます。
マイクロMGで本格的に大型機を作れる可能性も見えてきましたし。
現行のROBO-ONEルールで足裏50センチ以上とか、きっと嫌われますね。
ただ、それよりももっと見た目にこだわりたいと思う辺り、最初の頃と変わっていないですね。
一方で、小型機も作りたいという欲求がまた・・・
やはりヨー軸が入ると問題が起きるので、出来る限りシンプルにしないといけないみたいです。
しかし、プチロボサーボで作るにはサイズ的にRCB-3が必要。
それ以外でやるとどうなるか、既に経験済みなので知っています。
そういえば、わんだほーで個人参加して、チームの方は完全に後輩に任せると言うのはずるいですよね?
流石にやろうとは思いませんが、ちょっと考えてしまいまして・・・
自分の作りたいように、自分の手で。
やっぱり、私は仕事やチームでロボットを作れないですね。
さて、最近は妙に調子が良く、色々なネタが浮かんできます。
マイクロMGで本格的に大型機を作れる可能性も見えてきましたし。
現行のROBO-ONEルールで足裏50センチ以上とか、きっと嫌われますね。
ただ、それよりももっと見た目にこだわりたいと思う辺り、最初の頃と変わっていないですね。
一方で、小型機も作りたいという欲求がまた・・・
やはりヨー軸が入ると問題が起きるので、出来る限りシンプルにしないといけないみたいです。
しかし、プチロボサーボで作るにはサイズ的にRCB-3が必要。
それ以外でやるとどうなるか、既に経験済みなので知っています。
そういえば、わんだほーで個人参加して、チームの方は完全に後輩に任せると言うのはずるいですよね?
流石にやろうとは思いませんが、ちょっと考えてしまいまして・・・
何て言いますか、わんだほーの記事を見て(というかオマタさんの機体をみて)から思ったことがあります。
これは塩ビ使いとして、「エンビィ」を作るべきかと・・・
あ、いや、どうせコントローラが足りない私には無理です。
しかし、「アルミィ」を見てしまうと・・・
マイクロMGにより劣化コピーにすらならないオチが見えていますが。
小田さん、ごめんなさい。
そしてキノピィ、ごめんなさい。
オマタさんもごめんなさい。
デザインの真似は良くないですよね。
しかし、そろそろ私ももっと使用素材を強調したロボットデザインが欲しいところ。
でかい塩ビ箱組みの頭でも付けるか・・・(少なくともマイコン、無線、配線のスペースは困らないですね。)
そういえば、この間作ったWhilのフレームも一式残っていました。
そちらもマイコンが無い為に放置ですし・・・
これは塩ビ使いとして、「エンビィ」を作るべきかと・・・
あ、いや、どうせコントローラが足りない私には無理です。
しかし、「アルミィ」を見てしまうと・・・
マイクロMGにより劣化コピーにすらならないオチが見えていますが。
小田さん、ごめんなさい。
そしてキノピィ、ごめんなさい。
オマタさんもごめんなさい。
デザインの真似は良くないですよね。
しかし、そろそろ私ももっと使用素材を強調したロボットデザインが欲しいところ。
でかい塩ビ箱組みの頭でも付けるか・・・(少なくともマイコン、無線、配線のスペースは困らないですね。)
そういえば、この間作ったWhilのフレームも一式残っていました。
そちらもマイコンが無い為に放置ですし・・・
Nano-9ハード完成。
これからはモーション作成です。
ハード作成一時間、モーションも同じくらいで終わるでしょう。
それにしても、軽いです。
電池無しでは100gあるかもわかりません。
有線操作の予定ですが、多分それでは痛い目に遭います。
cran(U1K参加予定だった機体、現在マイコン不在)の時も、一度無線でモーションチェックが必要でしたし。
かといって、無線にすると学園祭で動かす場合に新しくクリスタルを買わないと学校のKHR-2とバンドが被りますし・・・
ま、有線で良いですか。
・・・グリップを足裏に貼っていなかった。
これからはモーション作成です。
ハード作成一時間、モーションも同じくらいで終わるでしょう。
それにしても、軽いです。
電池無しでは100gあるかもわかりません。
有線操作の予定ですが、多分それでは痛い目に遭います。
cran(U1K参加予定だった機体、現在マイコン不在)の時も、一度無線でモーションチェックが必要でしたし。
かといって、無線にすると学園祭で動かす場合に新しくクリスタルを買わないと学校のKHR-2とバンドが被りますし・・・
ま、有線で良いですか。
・・・グリップを足裏に貼っていなかった。