ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テストも終わり(そりゃもういろんな意味で)、作業ペースを上げられます。
とりあえず現在、Nano-6はサーボホーンが微妙にはみ出る以外は、全てのパーツがビッグチロルの中に入りきる状態です。
それも、バッテリー、受信機込みでそのサイズ。
カバーは、現在カラープリンターが使えない環境なので筆塗り。
順調なようにも思えますが、まだ問題があります。
カバーの開閉用のサーボですが、スペースはあるものの取り付け方が思いつかないんです。
それに、カバーの開閉に今回はリンクを用いるのですが、リンク比の計算がまだです。
そしてリンク自体にも問題が。
構造の問題によりリンクを左側にしかつけられないのですが、それでは上からの負荷で壊れてしまいます。
どうにかならないものか・・・
さーて、これが終わったらプラモ解禁の前にたまった課題を片付けないと。
とりあえず現在、Nano-6はサーボホーンが微妙にはみ出る以外は、全てのパーツがビッグチロルの中に入りきる状態です。
それも、バッテリー、受信機込みでそのサイズ。
カバーは、現在カラープリンターが使えない環境なので筆塗り。
順調なようにも思えますが、まだ問題があります。
カバーの開閉用のサーボですが、スペースはあるものの取り付け方が思いつかないんです。
それに、カバーの開閉に今回はリンクを用いるのですが、リンク比の計算がまだです。
そしてリンク自体にも問題が。
構造の問題によりリンクを左側にしかつけられないのですが、それでは上からの負荷で壊れてしまいます。
どうにかならないものか・・・
さーて、これが終わったらプラモ解禁の前にたまった課題を片付けないと。
PR
この記事にコメントする