ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の作業開始時刻は14:30。しかも、買出しから始まるという状況。
まずは近所のホームセンターに行き、面積に対して非常に安い発泡塩ビを購入。
多分比重をより小さくし、材料費を節約しているのだろうと思っていましたが、違いました。
何と、いつものより硬いんです。これは思わぬ誤算。
加工性には大した違いも無いので、今度からこちらを買おうかと。
さて、そうしたら今度はRCB-1のマニュアルを見て、簡単に使い方を覚えました。
その上で、全てのコネクタが上から挿すものと確認し、バックパックの作成。
ひとまず、RCB-1を入れる箱を作り、とりあえず付けてみました。
そうしたら、今度は胴体のアルミ板金です。
とりあえず、今日はバックパックとの接続パーツとスイッチ部分を作れる程度で終わりです。
明日にでも他の必要な穴を開け、やすりがけして使える形にします。
さて、これからはプラ板を切って透明プラ棒を取り付け、LEDを埋め込んで翼を作ります。
大体の大きささえ分かっていれば、加工できるところから順番に加工できるので楽です。
ですが、その前にぶっ倒れそうな勢いなのは気のせいではないはずです。
あぁ、意識が遠のいて・・・
まずは近所のホームセンターに行き、面積に対して非常に安い発泡塩ビを購入。
多分比重をより小さくし、材料費を節約しているのだろうと思っていましたが、違いました。
何と、いつものより硬いんです。これは思わぬ誤算。
加工性には大した違いも無いので、今度からこちらを買おうかと。
さて、そうしたら今度はRCB-1のマニュアルを見て、簡単に使い方を覚えました。
その上で、全てのコネクタが上から挿すものと確認し、バックパックの作成。
ひとまず、RCB-1を入れる箱を作り、とりあえず付けてみました。
そうしたら、今度は胴体のアルミ板金です。
とりあえず、今日はバックパックとの接続パーツとスイッチ部分を作れる程度で終わりです。
明日にでも他の必要な穴を開け、やすりがけして使える形にします。
さて、これからはプラ板を切って透明プラ棒を取り付け、LEDを埋め込んで翼を作ります。
大体の大きささえ分かっていれば、加工できるところから順番に加工できるので楽です。
ですが、その前にぶっ倒れそうな勢いなのは気のせいではないはずです。
あぁ、意識が遠のいて・・・
PR
この記事にコメントする