ホビーロボットの底辺をミニ四駆レベルに引き下げる事を目標に、小型、軽量、安価、簡単なロボットに超戦中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらかじめ注意しておきます。
これはあくまでも私の考えなので、全ての方にあてはまるとは限りません。
おまけに、私の環境での話も出てくるので、参考にならない場所もあると思います。
しかし、多少は真面目な事も書いています。
信じる、信じない、反論等は各自の自由です。
ご了承のうえで読んでください。
これはあくまでも私の考えなので、全ての方にあてはまるとは限りません。
おまけに、私の環境での話も出てくるので、参考にならない場所もあると思います。
しかし、多少は真面目な事も書いています。
信じる、信じない、反論等は各自の自由です。
ご了承のうえで読んでください。
PR
以前から無線の調子が悪かったのですが、やっとそれらしい原因を見つけました。
まず、先程の更新後にNano-7の後頭部に受信機を入れられるか試してみたんです。
そうしたら、余裕で入るじゃありませんか。
ちょうど、RCB-1のサーボコネクタの間に、半分以上は入ってしまいます。
なので、Nano-7は無線コントロールとし、そのうちバッテリーもどうにかする事を決定しました。
さて、ただ入っただけでは意味がありません。
そこで適当なバッテリーを繋ぎ、テストしてみたんです。
そうしたら、動きませんでした。
受信機のスイッチも入っているのに、全く動きません。
送信機の電池を取り替えても駄目でした。
そこで、なんとなくクリスタルを交換したら問題無く作動。
そういえば、わんだほーの前、クリスタルを当日使用する物に変えてから調子がおかしくなっていました。
つまり、全てクリスタルに原因があったと。そういう事でいいのでしょうか?
たった今思いつきましたが、Nano-7の顔の裏のスペース、ちょっとパーツを削ればハニービーのバッテリー位なら入りそうです。
まあ、それもこれも、コネクタが無ければ意味が無いんですけどね。
さーて、土曜は買出し決定ですね。コネクタの為だけに。
まず、先程の更新後にNano-7の後頭部に受信機を入れられるか試してみたんです。
そうしたら、余裕で入るじゃありませんか。
ちょうど、RCB-1のサーボコネクタの間に、半分以上は入ってしまいます。
なので、Nano-7は無線コントロールとし、そのうちバッテリーもどうにかする事を決定しました。
さて、ただ入っただけでは意味がありません。
そこで適当なバッテリーを繋ぎ、テストしてみたんです。
そうしたら、動きませんでした。
受信機のスイッチも入っているのに、全く動きません。
送信機の電池を取り替えても駄目でした。
そこで、なんとなくクリスタルを交換したら問題無く作動。
そういえば、わんだほーの前、クリスタルを当日使用する物に変えてから調子がおかしくなっていました。
つまり、全てクリスタルに原因があったと。そういう事でいいのでしょうか?
たった今思いつきましたが、Nano-7の顔の裏のスペース、ちょっとパーツを削ればハニービーのバッテリー位なら入りそうです。
まあ、それもこれも、コネクタが無ければ意味が無いんですけどね。
さーて、土曜は買出し決定ですね。コネクタの為だけに。
バッテリー用コネクタを探していたら、以前デスクトップPCからプログラムをうまく書き込めなかったAVRが出てきました。
せっかくなので、もう一度使うことにしました。
まず、コネクタの付け直し。
より小型化するために、小型のコネクタを使用。
そのため、以前のものを外す必要があったのです。
そうしたら、何故かボードの必要な部分が焦げてました。
以前は反対の面を使っていたので、気づかなかったようです。
仕方が無いので今日はあきらめました。
しかし、ちょうど生基板も見つかったので、ボードから作り直すのも面白そうです。
来年の卒業研究はこれでいこうかとか思ってしまいましたが、半田付けが大変そうなので止めときます。
しかし、やりたいものはやりたいです。
せっかくなので、もう一度使うことにしました。
まず、コネクタの付け直し。
より小型化するために、小型のコネクタを使用。
そのため、以前のものを外す必要があったのです。
そうしたら、何故かボードの必要な部分が焦げてました。
以前は反対の面を使っていたので、気づかなかったようです。
仕方が無いので今日はあきらめました。
しかし、ちょうど生基板も見つかったので、ボードから作り直すのも面白そうです。
来年の卒業研究はこれでいこうかとか思ってしまいましたが、半田付けが大変そうなので止めときます。
しかし、やりたいものはやりたいです。
Nano-7、現在腕の無い状態。
材料は楽な物が無く、代用品では時間がかかります。
そんな訳で、土日の予定を大幅に変更。
土曜:練習会には行かず、家で作業
日曜:Nano-7新外装お披露目を中止。
話は変わります。
学園祭で作品を提出するのが私の部の義務なのですが、それがものすごい時間がかかりそう。
片腕自由度150超えるとか、とても問題がありそうにしか思えません。
装甲の稼動を入れすぎた結果です。気持ち悪いくらいあちこち動きます。
で、何故部活の話をこちらに持ち出したのかといいますと、やはりメカを作った時くらいこちらに書いてもいいかと思ったからです。
そんな訳で、これから時々3DCGを張る事があると思いますので、その時はよろしければご意見、ご感想をください。
材料は楽な物が無く、代用品では時間がかかります。
そんな訳で、土日の予定を大幅に変更。
土曜:練習会には行かず、家で作業
日曜:Nano-7新外装お披露目を中止。
話は変わります。
学園祭で作品を提出するのが私の部の義務なのですが、それがものすごい時間がかかりそう。
片腕自由度150超えるとか、とても問題がありそうにしか思えません。
装甲の稼動を入れすぎた結果です。気持ち悪いくらいあちこち動きます。
で、何故部活の話をこちらに持ち出したのかといいますと、やはりメカを作った時くらいこちらに書いてもいいかと思ったからです。
そんな訳で、これから時々3DCGを張る事があると思いますので、その時はよろしければご意見、ご感想をください。
カテゴリ「ロボット」でいいのか疑問に感じる今日この頃。
まず上記の文章で勘のいい人はNano-7の事だとわかるかもしれませんね。
さて、どうにか絆創膏を張った指で針仕事を終え、後は目を描くだけになりました。
いや、大変でしたよ。フリルとかフリルとかフリルとか・・・
元のデザインを多少弄りつつ、友人のリクエストに答えようとした結果がそれです。
白い布を細く裂き、折りながら縫い付けてフリル全部自作しましたから。
さて、ここまで来て問題が発生しなければいいのですが・・・
一方、Nano-3の方は停滞中。
出来れば今月中にサーボ以外全部終えたいのですが、今の手ではまともに力を入れられません。
折り紙で傷口開いて血が出ました。
仕方が無いので設計を弄っていましたが、その途中で更なる詰め込みに成功。
股ロール軸追加できましたよ。もちろんギアは入れないといけませんが。
しかし、ギア6枚は重いです。8gのサーボを使用しているため、余計に影響してきます。
これは重心を高くしないと重心規定に引っかかります。
最低限、その辺はロボワンに準じたものにしたいです。
まず上記の文章で勘のいい人はNano-7の事だとわかるかもしれませんね。
さて、どうにか絆創膏を張った指で針仕事を終え、後は目を描くだけになりました。
いや、大変でしたよ。フリルとかフリルとかフリルとか・・・
元のデザインを多少弄りつつ、友人のリクエストに答えようとした結果がそれです。
白い布を細く裂き、折りながら縫い付けてフリル全部自作しましたから。
さて、ここまで来て問題が発生しなければいいのですが・・・
一方、Nano-3の方は停滞中。
出来れば今月中にサーボ以外全部終えたいのですが、今の手ではまともに力を入れられません。
折り紙で傷口開いて血が出ました。
仕方が無いので設計を弄っていましたが、その途中で更なる詰め込みに成功。
股ロール軸追加できましたよ。もちろんギアは入れないといけませんが。
しかし、ギア6枚は重いです。8gのサーボを使用しているため、余計に影響してきます。
これは重心を高くしないと重心規定に引っかかります。
最低限、その辺はロボワンに準じたものにしたいです。